ー会社概要ー
会社名 | Tz Design (ティーズデザイン) |
---|---|
代表 | 塚本 智久(Tomohisa Tsukamoto) |
所在地 | 愛知県尾張旭市上の山町間口2996ー1 | 携帯 | 090-7306-1715(番号通知Only) |
Eメール | t.tsukamoto@tz-design.com |
事業内容 | |
#Web構築 | サイト構築/保守 |
サーバレンタル | |
ドメイン登録 | |
#システム構築 | 業務システム |
運用支援システム | |
運用支援サービス | |
コールセンター構築 | |
#ネットワーク | 各種ネットワーク構築 |
モバイル通信提案 | |
#パソコン | オーダーメイドPC作成 |
メンテナンス | |
再構築(再インストール) | |
不具合診断 | |
#DTP(印刷関連) | フライヤー制作 |
名刺デザイン | |
eブック | |
写真集・カタログデザイン | |
各種印刷物 | |
#写真撮影 | 自社スタジオ撮影 |
出張撮影 | |
<人物、商品> | |
#ヘアメイク | ヘアメイク(出張可能) |
<アップスタイル、和髪、夜会巻き> | |
#音響オペレーター | PAオペレーター |
<小規模PA機材取りそろえてます> | |
#ネット配信代行 | 配信オペレーター |
<Ustream> |
ー対応可能ハードウェア・ソフトウェアー
仮想環境 | VMware vSphere |
---|---|
AWS | |
MS Hyper-V | |
HCI(HPE SimpliVity) | |
ストレージ装置 | Netapp ONTAP |
HPE Nimble/Alletra | |
OS | Windows(Server系含む) |
MacOSX | |
Linux | |
ミドルウェア | MS Office(Access含む) |
富士通 Systemwalker(OperationMGR,CentricMGR) | |
日立 JP1(IM/AJM) | |
MS SQL Server | |
各種バックアップ系 | |
Adobe系 | Photoshop |
Illustrator | |
Dreamweaver | |
InDesign | |
Lightroom | |
Premiere | |
音楽系 | MOTU Digital Perfomar |
ー業務範囲を裏づける経歴ー
興味を持った事について、なんでもやってみる精神。
- 1973/7:生まれる
- 1986/1:楽器に手をだしバンドを始める(ドラム)
- 1986/4:部活でA.Sax吹き出す
- 1988:某ユニットに感化されてシンセサイザーとシーケンサーYAMAHA QX3(音楽専用コンピューター)に手を出す(いわゆる自動演奏)
- 1989:ドラム教室の講師より作曲編曲教室を薦められる(その後区切りの3年続ける、年2回の録音実習で生の楽器での録音経験。まず機会のない弦楽アレンジも経験)
- 1991:シーケンサーYAMAHA QX3(音楽専用コンピューター)ではトラック数や音符の分解に限界を感じ、MacSE/30とMOTU Performarに手を出す。
- 1994:WindowsのDTPを覚える(当時、印刷といえばMacがスタンダード。かなり特殊な環境)
- 1997/4:インターネット関連とコンピューターシステム関連へ(HTMLの書き方、特色の印刷を独学で習得。輸入関連や経理なども手がける)
- 1997/6:実家の賃貸マンション計画に参画。当時珍しかったインターネット対応マンションへ
- 1999/9:目先を変えてコンピューターサポート系の業務へ
- 2001/3:常駐サポートの実績を買われ、富士通関連の会社へ
- 2001/4:顧客常駐サポートのプレイイング・マネジャーとしてスキル蓄積(業務システム管理、ヘルプデスク運用)
- 2007/2:仕事の限界以外の何かを感じて退社
- 2007/4:なにげに興味のあったヘアメイクの技術を学ぶ為スクールへ(半年コース)
- 2007/5:ヘアメイクの記録の為に一眼デジタルカメラを手にする
- 2007/7:光を操ることに魅力を感じストロボ多灯を模索しだす
- 2007/8:和髪(夜会巻き)のヘアセットに魅了される。
- 2007/8:北海道のクリエーターさんとのコラボで何かを得る(ヘアメイクと撮影で参加)
- 2007/9:web構築のスキル見直す。スタイルシート習得へ
- 2007/10:ヘアメイクスクールの作品記録で撮影の経験増やす(以後半年定期的に撮影)
- 2008/3:クリップオンストロボでの限界を感じ、モノブロックストロボの世界へ
- 2009:珈琲ショップのネット展開を機会に、物撮りの必要性を感じる
- 2010/6:ドラッグクイーンの撮影からデジタル写真集の製作に掛かる(InDesgin習得へ)